娘、マヨネーズのアレルギー負荷試験後、普通にマヨ食べる

アトピー
記事内に広告が含まれています。
さかいろ
さかいろ

デュピクセントⓇを使用しながら、マヨネーズのアレルギー負荷試験をしましたが、その後です。

普通にマヨネーズを食べられるようになるまで。

現在のマヨネーズ状況

  • 負荷試験後、マヨネーズを家で食べてOKとなったので、とりあえず少量からスタート
  • 量は小さじ1杯分くらい
  • 頻度は週2回(とりあえず月・金で)・・・現在特に問題なし(アレルギー負荷試験のときはまあまあ空腹に食べたからか、食べたらすぐに、舌がピリピリ、喉がイガイガしたが、その感じはないらしい)
  • 外食時のマヨネーズ抜きを卒業して、先日ツナマヨの海苔巻きお寿司を初挑戦・・・特に問題なし
  • マヨネーズが食べられることになったので、サラダのドレッシング等の卵入っている分も食べられそう。少しずつ挑戦していく予定。
  • 12月に修学旅行があるのですが、それも皆と同じものを食べられそう!(このためにマヨネーズのアレルギー負荷試験を早めにやってもらった)
さかいろ
さかいろ

せっかくなので、現状の肌状態も。

現在、特にアトピー悪化部分は無し。

プールも週1で続けているけど、特に問題なし。

保湿剤としてヒルドイドフォームのみ塗布(コレクチムはもう塗っていない)

良い状態を継続できている状態です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました