休職中なのに激高な住民税がやってきた!どうする!?どうしよう??【結論:減免申請しよう!】

投資
記事内に広告が含まれています。
さかいろ
さかいろ

こんにちは!さかいろです。

さかいろ
さかいろ

私、まだ休職中です。

なので収入ゼロです。

なのに・・・来ました!住民税の通知が!!

しかも激高~~~~なんで?間違ってない!?

どうしよう・・・・

  • こんな方にオススメの記事です
    • 休職中収入ゼロ。なのに、住民税がめちゃくちゃ高くなってる!どうしよう。払えない・・・というかたへ。
    • 休職中=収入ゼロ=住民税ももちろん安くなる!と誤解されている方へ
  • 結論
    • 住まいの市役所に確認!そして減免申請をしよう!!
  • 最終の結果
    • 私の場合、減免申請により、最初の支払額の40%の額(60%減免)となりました!

休職中なのになぜ住民税が高くなる??(住民税は前年の稼ぎで計算されるため)

さかいろ
さかいろ

休職中=収入ゼロなんだから、住民税ももちろん安くなるんだよね!?

と思っておりました・・・

が、実際、この時期5月に会社から通知される住民税の額を見て愕然・・・

え!?何この額!?払えね~

休職中にもかかわらず、ナゼ住民税が高くなるのでしょう?調べてみたので記事にまとめたいと思います。なお、専門家ではありませんので、難しいことは私も分かりません。だいたいざっくりと理解したい方向けの記事です。詳細知りたい方はご自分で調べられた方が良いかと思います。

ホントにざっくりと結論だけを!

住民税は前年の稼ぎで決まる!(今年、休職して収入ゼロでも関係なし!)

↑1年間は1月~12月で区切る!=今年2023年の住民税=2022年1月~12月の稼ぎで決定!

★つまり後払いの制度なのです!!

さかいろ
さかいろ

ぎゃーーーそうなの?

そりゃ去年は働いていたから稼ぎあるよね。

そこから住民税が計算されるなら・・・そりゃ相当な額になるわよね・・・

でもでも今は休職中

収入がないの~~~~~なんとかして~

さかいろ
さかいろ

私のケースでは、さらにその前は産休育休だったため、なので住民税の支払いがこんな悲惨なことに・・・

つまり、

①1年ほど産休育休→②1年ほど復帰して働く→③1年ほど休職

という感じの流れ。

②のときに、①のときの稼ぎを元に住民税払うため、超激安だった!(産休育休は手当が出ますが、住民税の算出上は稼ぎゼロ扱いなので)

いま③なんだけど、③のときに、②のときの稼ぎを元に住民税を支払うため、激高(価格差20倍くらい!!)となった!

住民税は前年の稼ぎで計算するから、後払い制なんだって・・・助けて~!

さかいろ
さかいろ

ムリムリ!日々の生活で精一杯なのに・・・支払えないよ・・・

住まいの市役所に相談!

さかいろ
さかいろ

さっそく市役所に電話して相談してみました!(実はあまり調べずに直感で市役所に電話しましたが、後ほど確認したところ、住民税の支払額は市役所が決定しているので、それでバッチグーでした!)

会社から住民税支払いの通知が転送されてきて・・・すごい額になってて驚いてて。

いま休職中で収入ゼロで住民税支払うのキツいんですけど・・・

何か補助みたいなのはないのでしょうか??

と思いきって、市役所に相談。すると、

市役所の方
市役所の方

そういった方向けに減免申請という手続きがありますよ。

ただ、これは条件がありまして・・・

まずは、お話聞く限り、特別徴収にされているようですが、普通徴収に変更する必要があります。

その後、必要となる書類を作成頂きまして・・・・ペラペラ・・・

さかいろ
さかいろ

え・・・・・特別?なに?・・・普通??なにそれ???

いやいやいや、ちょっと全然わかんないんですけど・・・・ごめんなさい。

最初の、特別徴収・普通徴収の時点でハテナとなって・・・後は意味不明で。

特別徴収と普通徴収

これも詳しいこと私分かりませんので、ざっくり結論だけを!

  • 特別徴収・・・会社の給料から住民税を天引きしている人(会社員の人はだいたいコッチ。会社を通して住民税を納付している)。
  • 普通徴収・・・自分で市役所に住民税を納付する方法(会社を通さず納付している方)
さかいろ
さかいろ

ということで、実は私は自分が「特別徴収」を選択していることを初めて知りました

こんなこと無い限り、そんなのお任せでフツー知らないよね・・・

住民税の減免申請をするためには、まず「普通徴収」に切り替える必要があるそうです。

特別徴収から普通徴収へと切り替える手続きは?

さかいろ
さかいろ

特別徴収から普通徴収へと切り替える手続きはどうしたら良いですか?

市役所の方
市役所の方

まずは、会社の担当の方に、住民税の減免申請したいため「普通徴収」に切り替えて欲しい旨連絡すれば大丈夫ですよ!会社の方で切り替える手続きをするんですよ!

そっか、私は何もしないのね。早速会社の担当の方に連絡。その旨伝えるだけで、結構すんなり切り替えの手続きしときますねーって。意外に無事終了。

減免申請の手続きは?

さかいろ
さかいろ

数日してから、会社から「普通徴収」に切り替えの手続き済みとの連絡ありました。

どんな手続きをするのか、私には分かりませんが・・・

さかいろ
さかいろ

その後、再度市役所の方に相談。

次は、減免申請の手続き方法を教えて欲しいのですが・・・

市役所の方
市役所の方

特別徴収から普通徴収に切り替え手続きをされたんですね。

変更手続きにはかなり時間がかかります

まずは切り替えが終わると、市役所から本人宛に納付書が届きます

納付書は、変更手続きのタイミングにもよりますが、もし間に合えば6月中旬、間に合わなければ8月中旬頃の発送になります。

さかいろ
さかいろ

なるほど!減免申請の手続きは納付書が来てからになるんですね?

はい、そうです。

納付書に初回の納付期日が書いておりまして、その日までに減免手続きをしないといけません。

ですので、6月中旬に納付書が届いた場合は、納付期限である6月末までに、減免手続きが必要です。

さかいろ
さかいろ

はい、分かりました

市役所の方
市役所の方

減免対象者と申請に必要な書類というのをHPで確認できますので・・・

さかいろ
さかいろ

ということでサイトを確認!

生活保護を受けている方とか、失業者の方とか・・・色々あるんだけれど、私の場合は「けが、病気療養中の方」に該当。

そして、稼ぎは完全にゼロになってしまったので、10分の7以下に減少しているし、収入ゼロなので280万以下なので・・・完全に該当する。

  • けが・病気療養中の方
    • 傷病により療養している者で、賦課期日の属する年中の合計所得金額の見込額が前年の合計所得金額の10分の7以下に減少し、
    • かつ、前年の合計所得金額から地方税法上の控除額(下記参照)を引いた後の額が280万円以下の方
  • 必要書類
    • 減免申請書
    • 傷病手当金支給決定通知書、休業に関する会社からの辞令書、病院等の領収書などの傷病により療養中であることを確認できる書類などの写し
      • 病院から出してもらっている診断書があるのでそれを提出しようかと。
      • 結局、市役所の方にお聞きしつつ、提出した書類は以下
        • 診断書(仕事上必要で取り寄せていたのがあったためそれを転用)
        • 最新の病院の領収書(色々持って行ったけど最新のみの1枚でOKとのこと)
        • 休職証明書(会社から出してもらっていて、主人の扶養に入るときにつかったものを転用)
        • 給与明細書(収入ゼロの証明のため)
      • あとは、足りないものや質問があれば適宜連絡しますとのことで、上記書類で手続きを進めました!

ということで、実際に市役所に減免申請の手続きに行ってきます!

減免申請どれくらい住民税減らしてくれたかとかまた決まったら追記したいと思います!!

追記:1ヶ月ほどして自宅に納税通知書が届いた!!

さかいろ
さかいろ

会社が普通徴収に切り替えて続き済みと連絡受けてから、1ヶ月ほど経った頃でしょうか。

ついにきました!

自宅に納税通知書が届きました!

納税通知書を確認すると、ちゃんと普通徴収に切り替わっておりました。

これが届いたら、減免申請できる!と聞いていたので、早速役所にいってまいりました!

  • 住民税の減免申請のために必要な書類!!
  • 自宅に届いた納税通知書
    • 会社から特別徴収から普通徴収に切り替える手続きしました。と連絡あってから約1ヶ月ほどで自宅に納税通知書が届きました。これを持参!
    • 普通徴収額●●との記載になっていました!(普通徴収に切り替えOK)
  • 減免申請書
    • 役所にあって、そこで役所の方に教えてもらいながら記載。窓口は市税課。
  • 傷病手当金支給決定通知書、休業に関する会社からの辞令書、病院等の領収書などの傷病により療養中であることを確認できる書類などの写し
    • 傷病手当→当時コクホだったため傷病手当という制度がなかったため無関係。
    • 休職証明書→ちょうど旦那の扶養家族に入れてもらうときに会社に書いてもらった休職証明書があったので持参!ただし当時半年休職予定が、すでに半年以上休んでおりまして・・・追加で以下の書類も持参。
    • 給料明細書→収入ゼロの証明のため持参!今年1月~のブンを持参。
    • 診断書→会社等に提出等するときに使用した診断書(病院が記載してくれるやつ)を持参。
    • 病院の領収書→最新の受診日のものだけでOK(と役所に言われたのでそれだけ)を持参。

以上を持って、減免申請にいってまいりました!

可否の判断は、審査してから、約1ヶ月~1ヶ月半ほど、書面で通知されてくる!らしい。

注意事項として、審査中に住民税の催促書みたいなのが届くらしいのですが、それには支払わないようにお願いしますと言われました。(支払ったら、支払う能力ありとして減免申請不可です・・・・と)

また可否の判断がでましたら、追記しますね^^

さらに追記(7/5):減免申請、無事OK【住民税の支払いが半分以下に!!】

本日7/5なので、申請後2~3週間といったところでしょうか・・・ついに決定通知が来ました!

急いで見てみると、減免申請は無事合格しており、無事減免されていました!

気になる金額は・・・最初の住民税の支払額の半分以下!!

良かった・・・ホッと安心です。

どういう計算をしたのかは分かりませんが、最初の住民税の支払額の40%の額に減免されていました。

支払い期日は10日間ほどしかないのですぐ支払わないとなんですけど、良かったです。

これでも支払えない、ムリ・・・というのであれば、再度の減免申請ができるらしいです(私はもう再度の申請はしませんでしたが)

  • 前年度収入あり→休職で収入ゼロとなり、住民税の支払額の多さに愕然としましたが、無事減免されました!
  • 減免金額は、最初の支払額の40%の額となっていました!

まとめ

休職などにより収入が激減して、住民税の支払いが辛くなった場合の対処方法について、記事をまとめました!

結論としては、住まいの市役所に確認!そして減免申請をしよう!!

結果、私の場合、減免申請により、最初の支払額の40%の額(60%減免)となりました!

sakairo-room

3人目出産後→ぎっくり腰×10回以上→慢性腰痛→本当に寝たきりのようになり→不安症+パニック発作→現在休職中です(涙)
ブログでは、腰痛、不安症、子供(脱ステロイド、アトピー、塾etc)、投資(高配当株、NISA)等を書いていきたいです。
ようやくPCの前に15分程度なら座れるようになってきました。
初めてのブログですがどうぞ宜しくお願い致します

sakairo-roomをフォローする
投資
sakairo-roomをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました