危険物取扱者免状の写真書換え【2023年度版・10年に1度、写真書換え必要・郵送にて書換する方法】

勉強・資格
記事内に広告が含まれています。
さかいろ
さかいろ

こんにちは!さかいろです。

さかいろ
さかいろ

今日は話が変わって、「危険物取扱者免状の写真書換え【2023年度版・10年に1度、写真書換え必要】」を記事にしました。

10年に1度なので完全に忘れるので防備録的に・・・といっても10年後何してるだろ・・・

危険物取扱者免状とは

危険物取扱者について

危険物取扱者を必要とする施設

一定数量以上の危険物を貯蔵し、又は取り扱う化学工場、ガソリンスタンド、石油貯蔵タンク、タンクローリー等の施設には、危険物を取り扱うために必ず危険物取扱者を置かなければいけません。

危険物取扱者の業務

甲種危険物取扱者は全類の危険物、乙種危険物取扱者は指定の類の危険物について、取り扱いと定期点検、保安の監督ができます。又甲種もしくは乙種危険物取扱者が立ち会えば危険物取扱者免状を有していない一般の者も、取り扱いと定期点検を行うことができます。 丙種危険物取扱者は、特定の危険物(ガソリン、灯油、軽油、重油など)に限り、取り扱いと定期点検ができます。

危険物取扱者について|一般財団法人消防試験研究センター (shoubo-shiken.or.jp)
さかいろ
さかいろ

危険物取扱者試験というのが年に数回?あって、私も仕事に必要で随分前に取得したのです。私が持っているのは、危険物の甲種です。

取得したときに、免許は写真の書換えが10年に1度必要っていわれていたような言われていなかったような・・・忘れました・・・が、写真の書換えが必要なのです!

めったにしない手続きなので記事にしてみました。

誰かのお役に立てれば^^

試験などについて知りたい方はこちら↓

危険物免許証の写真の書換え、支部に行かずに郵送でする方法

自分の住まいの支部センターにて手続きできるようです。

が、わざわざ行かなくても、郵送で手続きをできるとの話をお聞きし、本日はその手続きの流れを記事にしました。

免状の交付・書換え等 写真の書換え

10年に1回、写真の書換えが必要となります。
免状が交付されてから10年が経過する前に、写真の書換えの申請をしてください。

※タンクローリー乗務等に従事されている方の書換は、道府県の当センター支部(東京都の場合は、中央試験センター)までご相談ください。

(1) 申請先

  • [ア] 居住地又は勤務地の道府県の当センター支部
  • [イ] 免状の交付を受けた道府県の当センター支部
  • [ウ] 東京都が居住地又は勤務地あるいは免状の交付を受けた場所となる場合は、中央試験センター

(2) 申請に必要なもの 

  • [ア] 「危険物取扱者免状 書換・再交付申請書」又は「消防設備士免状 書換・再交付申請書」
  • [イ] 写真1枚(縦 4.5cm×横 3.5cm、正面、無帽(宗教上又は医療上の理由がある場合を除く。)、無背景の上三分身像又はパスポート規格(申請前6ヶ月以内に撮影したもので裏面に撮影年月日、氏名と年齢を記入してください。))
  • [ウ] 現に交付を受けている危険物取扱者免状又は消防設備士免状
  • [エ] 免状の送付用封筒(郵送により免状の受領を希望される方)
      • (ア) 封筒の形状 定形封筒(長さ14cm~23.5cm、幅9cm~12cm)
      • (イ) 封筒には郵便番号・住所・氏名を記入し404円分(簡易書留郵便料金)の切手を貼付してください。
      • 免状送付用封筒の作成例

    ※ 窓口において免状の受領を希望される方は、事前に申請する道府県の当センター支部(東京都の場合は、中央試験センター)へお問い合わせください。

    (3) 手数料

    1,600円

    • [ア] 収入証紙による納付
      東京都、京都府、大阪府、鳥取県、広島県以外の道府県に申請する場合、申請する道府県の収入証紙を申請書裏面の下部に貼ってください。(※収入印紙ではありません。)
      福岡県は領収証紙により納付します。
      福井県は収入証紙又は手数料納付システムいずれかにより納付します。
      京都府は令和5年3月31日をもって収入証紙の取扱いを終了しました。
    • [イ] 納付書等による納付
      東京都、京都府、大阪府、鳥取県、広島県に申請する場合、具体的な納付要領は申請する当センター支部(東京都の場合は、中央試験センター)までお問い合わせください。
      なお、中央試験センターの窓口では、現金により納付することもできます。
    • [ウ] その他
      ご不明な点がありましたら、申請する道府県の当センター支部(東京都の場合は、中央試験センター)へお問い合わせください。
    写真の書換え|免状の交付・書換え等 |一般財団法人消防試験研究センター (shoubo-shiken.or.jp)
    さかいろ
    さかいろ

    上記の流れに沿って、書類を準備します。

    「ア」危険物取扱免状 書換・再交付申請書のダウンロードをしよう

    「(2)申請に必要なもの」の「ア」申請書は、同じサイトから入手できます。参考に以下にコピペします。こちらからダウンロードします。

    こちらからでも可能。

    申請書のダウンロード先

    1. 書換え再交付申請書は府内の消防本部等で配布しているものか、当センターHPからダウンロードして印刷したものを使用してください。
    大阪府支部|一般財団法人消防試験研究センター (shoubo-shiken.or.jp)

    申請書の記載方法は記入例がありますので、それをもとに記載します。

    納付書の支払い方法(コンビニ納付、大阪支部の場合)

    手数料を支払う方法がちょっとややこしいです。ネット上である程度入力できるのですが、最終コンビニへ支払いにいかねばなりません。

    まず大阪支部のHPへ

    コンビニでの納付を選択。

    コンビニでの納付 ⇒ 大阪府の専用サイトでの申請内容に従った入力手続きを経て、コンビニ店舗でお支払いいただけます。
    お支払い後、コンビニ店舗が発行する「大阪府手数料納付済証(大阪府行政事務申請手続用)」を申請書に貼り付けて申請してください。
    専用サイトでのお手続きは「免状手数料のコンビニ納付手続き」をご確認ください。(コンビニ納付には別途、取扱手数料132円が必要です。)

    大阪府支部|一般財団法人消防試験研究センター (shoubo-shiken.or.jp)

    コンビニ納付手続きの画面へ。

    大阪府のサイトへ

    参考リンク「免状書換(写真)手数料(1,600円)(外部サイト)」へ

    必要事項を記入してネット上の手続きは終了です。その後コンビニで納付。手数料は1600円です。コンビニ取扱料金として+132円かかります。

    その後、納付した証明書(大阪の場合は納付済み証)を申請書の裏に張り付けて完成です!裏にはりつけるときにはセロハンテープはNGらしいです。ノリできっちりはりつけましょう

    イの写真も申請書に張り付け必要です

    [イ] 写真1枚(縦 4.5cm×横 3.5cm、正面、無帽、無背景の上三分身像又はパスポート規格(申請前6ヶ月以内に撮影したもので裏面に撮影年月日、氏名と年齢を記入

    写真、これは撮るだけ。問題なくできますよね!

    写真は申請書にはりつけ必要!!

    「ウ」手持ちの免許証そのもの

    [ウ] 現に交付を受けている危険物取扱者免状=手持ちの免許証そのもの

    「エ」免状の送付用封筒

    • (ア) 封筒の形状 定形封筒(長さ14cm~23.5cm、幅9cm~12cm)=いわゆるふつーの封筒
    • (イ) 封筒には郵便番号・住所・氏名を記入し404円分(簡易書留郵便料金)の切手を貼付してください。

    最後、ア~エを封筒に入れて支部宛でポスト投函!

    これで免許の写真の書換ができるそうです。

    大阪府の場合は、

    〒540-0012 大阪市中央区谷町1-5-4近畿税理士会館・大同生命ビル6階
    (一財)消防試験研究センター 大阪府支部宛

    2~3週間時間がかかるとのことなので、お早めにどうぞ!

    1ヶ月ほどで免許更新+書留で郵送されてきた!

    申請後1ヶ月ほど経ちましたが、先日免許が更新され、書留で郵送されてきました!

    GWを挟んだため時間がかかっていたようです。

    次回の更新は10年後^^また、忘れているだろうなあ^^

    まとめ

    • 危険物免許証(甲種)の更新について、大阪支部等に行かずに、免許更新する方法をまとめました!
    • まあまあ面倒でしたが、支部に行かずに、郵送のやりとりオンリーで免許更新できました!!
    • 新しい免許が届くまで、申請後(郵送後)、約1ヶ月かかりました。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました